top of page
砕石 重機

​私たちについて

丸和マーク用
団結のシンボル

団結のシンボルについて

弊社のグループ会社社員のヘルメット、重機、車両、プラントには「和」のマークが記されています。「事業が成功するためにはまず、働く人たちの和が大切である。働く人たちの家庭にも和がなければならない。内も外も和を以ってまとまれば、どんな難局も乗り切ることができる。」グループのルーツとなる会社が発足した昭和14年に揚げた社是です。以来、事業拡張に伴い業種は多岐に渉っていますが、この精神を現在まで引き継ぎ、「和」のマークは、グループ全体の団結のシンボルになっています。

街並み
ロゴ

”株式会社藤坂は、生活を支える砕石の専門メーカーです。”

藤坂グループ経営理念

会社一体となり、よりよい社会を創造する為に建設資材の生産とリサイクル事業に取り組み、社業の成長、発展を通じて、地元社会の進歩、向上に貢献する。

会社概要

​社名

株式会社藤坂

代表者

代表取締役 山野井祥二

​所在地

〒327-0504 栃木県佐野市中町1532

TEL

0283-84-1177

資本金

9,000万円

​設立

昭和48年4月19日

砕石事業者登録年月日

昭和48年8月3日

登録番号

栃木県採石登録第301号

土木工事業

栃木県知事許可(般-7)第18393号

役員

・取締役    山野井 清朗

・取締役        今田 英夫
・取締役        岡 勝敏
・取締役        本田 真隆
・取締役        湯浅 敏行

生産拠点

​葛生工場

当社の原点にして、今も発展を続けるコンクリート用砕石・砕砂に特化した工場

所在地

〒327-0504 栃木県佐野市中町1532

TEL/FAX

0283-84-1177/0283-84-1190

航空写真-葛生
本社プラント

昭和48年より稼働を開始し、現在までコンクリート用砕石・砕砂を中心に生産を続けています。
1次破砕機は砕石工場ではあまり見られない大型ジャイレトリークラッシャを採用し、時間当り生産量は2,000tを誇ります。資源が豊富で、原石が枯渇する採石場が多い中、100年以上生産を続けられる鉱量を確保しています。

葛生切羽

天然砂の枯渇により現在需要が拡大している砕砂。しかしながら、砕砂の製造には、大量の洗浄水が必要であり、同時にその排水を処理できる施設が必要です。葛生工場には十分な容量を持つ浄化設備や沈殿池があるため、砕砂の大量生産を安定して続けることができます。

音坂工場

大消費地・東京に最も近い製造品目を選ばない主力工場

所在地

〒327-0802 栃木県佐野市韮川町603-1

TEL/FAX

0283-23-6373/0283-24-8642

航空写真-音坂
音坂プラント

日本一の砕石生産量を誇る栃木県。その中でも
音坂工場は、大消費地である東京まで直線距離で60㎞程度と県内の他の砕石工場よりも好立地であり、大量供給に適しています。製造品目は、コンクリート用、アスファルト用、砕砂、路盤材、リサイクル材の外、割栗石も製造可能です。

音坂積込

2021年頃よりに大規模な設備投資を行い、大型重機、大型プラントによる大量生産を可能としました。原石を積み込む大型ショベル日立EX5600は、バケット1杯で50t以上の原石を積み込むことができます。また、2台保有している大型ダンプトラック日立EH3500は、最大積載量が180tもあります。2024年に、これらの重機の能力を生かせる大量製造設備も完成しました。

茨城工場

栃木県に次ぐ砕石生産県で選ばれ続けるマルチスキル工場

所在地

〒319-0202 茨城県笠間市下郷2278

TEL/FAX

0299-45-7201/0299-45-7209

航空写真-茨城
茨城原石積込

関東では、栃木県に次ぐ砕石出荷量を誇る茨城県。

その中で音坂工場同様、様々な製品を生産する茨城工場は、砕石生産量が県内トップクラス。採石場の無い千葉県から見ると当工場が最も近いこともあり、千葉県にも多く出荷しています。その他、高い品質を評価して頂き、埼玉県、栃木県からの需要もあります。

茨城製品積み込み

もちろん、建設廃材の受入も可能。そして、運送力も当工場の強み。大型物件にも対応できます。顧客の皆様には「茨城工場には安心して任せられる」と高い評価を頂いています。

足利鉱山

所在地

〒326-0004

栃木県足利市樺崎町852

TEL/FAX

0284-22-4577/0284-22-4578

アクセス

地図はこちら

一ノ木鉱山

所在地

〒969-4108 

福島県喜多方市山都町一ノ木飯豊山国有林323林班イ小班

TEL/FAX

アクセス

地図はこちら

営業拠点

首都圏を網羅するネットワークで、お客様と工場をつなぐ架け橋に。

高品質な砕石を、適正価格で安定的にお届けする――その最前線を担うのが株式会社藤坂です。お客様の多様なニーズに対し、きめ細やかで迅速、そして誠実な対応を心がけています。
ユーザーの皆さまから寄せられる厚い信頼に支えられ、各地に営業所を設立。情報化時代に対応した流通体制も整備し、関東・東北地方の総合的な開発計画にも積極的に参画しています。
これからも産業と暮らしの発展に貢献すべく、さらに広いフィールドへ挑戦してまいります。

拠点名

栃木営業所

所在地

〒327-0504

栃木県佐野市中町1532

TEL/FAX

0283-84-1185/0283-84-1190

アクセス

地図はこちら

本社営業所

拠点名

首都圏営業所

所在地

〒278-0041

千葉県野田市蕃昌新田字溜台11

TEL/FAX

04-7129-0082/04-7129-0140

アクセス

地図はこちら

千葉県/首都圏営業所
羽生骨材センター

拠点名

埼玉営業所

所在地

〒348-0024

埼玉県羽生市神戸801

TEL/FAX

048-560-3300/048-560-0801

アクセス

地図はこちら

拠点名

茨城営業所

所在地

〒319-0202

茨城県笠間市下郷2278

TEL/FAX

0299-45-6171/0299-45-7209

アクセス

地図はこちら

茨城営業所

拠点名

群馬営業所

所在地

〒376-0013

群馬県桐生市広沢町5丁目4714

TEL/FAX

0277-52-6795/0277-52-5665

アクセス

地図はこちら

群馬営業所

拠点名

浦和営業所

所在地

〒336-0976

埼玉県さいたま市緑区大字寺山303-1

TEL/FAX

048-816-5770/048-812-2940

アクセス

地図はこちら

生産拠点とユーザーを直接つなぐ藤坂グループ。

私たちは、グループ全体の組織力を活かし、グループ内で生産された製品を確実にお届けする供給ネットワークを構築しています。全従業員の総力を結集し、お客様からの信頼とご支持に、誠実にお応えしています。

■ 株式会社 祥和コーポレーション

〒327-0813

栃木県佐野市中町黒袴町1111-1

TEL 0283-20-1111 FAX 0283-20-1222

ホームページはこちら

■ 吉澤精機 株式会社

〒327-0504

栃木県佐野市中町1300

TEL 0283-86-2015 FAX 0283-85-4438

ホームページはこちら

■ 株式会社 祥和ロジスティックス

〒327-0504

栃木県佐野市中町1302

TEL 0283-84-3211 FAX 0283-84-3212

ホームページはこちら

■ 有限会社 太陽乃丘

〒329-2922

栃木県那須塩原市湯本塩原288

TEL 0287-32-3096 FAX 0287-32-3097

■ 明盛宏産 株式会社

〒376-0013

群馬県桐生市広沢町5丁目4714番地

TEL 0277-52-5666 FAX 0277-52-5665

ホームページはこちら

■ 太田資源開発 株式会社

〒373-0003

群馬県太田市北金井町903

TEL 0276-37-2111 FAX 0276-37-0980

ホームページはこちら

フジサコロゴ

〒327-0504 栃木県佐野市中町1532

TEL.0283-84-1177

©2025株式会社藤坂. All rights reserved

bottom of page